開催概要
日時:2025年10月26日(日) 開場予定11:00 閉場予定18:00
場所:KFC Hall & Rooms KFC Hall Annex
〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル
参加費:無料
イベント参加 必須事項:
・OSICAオンライン手続きサイトに会員登録
・OSICAオンライン手続きサイトから、マイページの「Discord ID」登録
・OSICAオンライン手続きサイトから、「3周年記念イベント参加登録」への申込み
・Discordアプリの使用
・10/26『OSICA3周年記念イベント』Discordサーバーへの参加
・イベント参加時、「3周年記念イベント参加登録」の入場画面を確認いたします。画面を提示できない場合は各イベントに参加できません。スクリーンショット等では参加できません。
・事前にDiscordサーバーへ参加し、内容をご確認下さい。Discordサーバー上でイベントの連絡や進行が行われます。
タイムスケジュール
11:00 開場
11:00~11:20 「タッグチャレンジ」事前予約当選参加者受付
11:30 「タッグチャレンジ」当日参加受付
11:45 「タッグチャレンジ」デッキ提出期限
12:15~12:30 「初心者講習会1回目」参加者受付
13:00~13:30 「初心者講習会2回目」参加者受付
15:00~15:30 「初心者講習会3回目」参加者受付
12:15~17:30 「フリーマッチング」参加者受付
17:00 「タッグチャレンジ」終了
18:00 「スタンプ景品交換」終了
18:00 「フリーマッチング」終了
18:00 閉場
※「初心者講習会」「フリーマッチング」ご参加の方は、12:15から入場が可能です。
※「じゃんけん大会」は「タッグチャレンジ」終了後に開催します。
参加賞
・イベントに参加するとスタンプが貯まります。
・スタンプをたくさん集めると、参加賞が豪華になります。
・参加賞はお一人様各1点までとさせていただきます。
OSICAちゃんカードスリーブ<水着>(65枚入)

先手後手カード4枚セット
※スタンプ4個で1作品、スタンプ8個で2作品を選べます。全作品のセットではありません。
【推しの子】

描き下ろし・ホロ仕様

描き下ろし・ホロ仕様


「OSICAちゃん」

描き下ろし

描き下ろし


・イベントにご参加頂いた方へ参加賞をお渡しします。
・各種景品はお一人様上限1つまでとさせていただきます。
・各種景品は無くなり次第終了とさせていただきます。
・先手後手カード4枚セットは、全作品のセットではありません。お好きな作品を選べます。
・先手後手カード4枚セットは、スタンプ4個で1作品、スタンプ8個で2作品を選べます。
・先手後手カード4枚セットを2作品選ぶ場合、同じ作品2セットは選べません。
タッグチャレンジ
OSICA発売3周年を記念した、2人タッグで参加するイベントです。
2人の勝ち点を合計して順位を決定します。
おひとりさまの参加希望もOKです。スタッフ主導により、他の参加希望者と臨時タッグを作成します。
開催時間:11:00~17:00
参加方法:
・事前予約(抽選)
・当日参加(抽選)
タッグチャレンジ参加賞:
・通常の参加賞
・スタンプ 1試合につき1個 ※タッグチャレンジ終了後、またはドロップ後、フリーマッチングと合算可能です
タッグチャレンジ全試合参加賞:
OSICAちゃん3周年記念カードスリーブ(65枚入)

タッグチャレンジ上位賞(ベスト16):
OSICAちゃん3周年記念ラバーマット
※優勝タッグは別バージョン

SPECIALカード

イベントレギュレーション:
・スイスドロー形式
・順位はタッグメンバーの合計勝ち点で決定します。
・32タッグまでの参加で5回戦、33タッグ以上の参加で6回戦を行います。
3人チーム大会との変更点:
・リーダーという概念はありません。
・事前予約は参加希望者全員が行ってください。代表者1人だけではありません。
・事前予約をしたしないに関わらず、自由にタッグを組むことができます。3人チーム大会の「リーダー同士はチームを組めない」のような制限はありません。
・3人チームではなく2人タッグです。
・勝ち点のボーナスはありません。
事前予約 手順:
※事前予約は参加希望者それぞれが行ってください。
※タッグ登録は開催日当日に行います。
・「3周年記念イベント タッグチャレンジ」への申込み(10月19日(日)23:59まで)
・イベント当日、事前予約当選参加者受付時間内にタッグメンバーと一緒に受付を行ってください。(当選参加者受付時間内のタッグ受付は「当選者同士」である必要があります)
・「3周年記念イベント タッグチャレンジ」へデッキ登録(10月26日(日)11:45まで)
当日参加 手順:
・「3周年記念イベント タッグチャレンジ」への申込み(10月26日(日)11:29まで)
・当日参加受付時間に、2人または1人で受付にお越しください。
・1人の方は、スタッフ主導により、臨時タッグを作成します。
・「3周年記念イベント タッグチャレンジ」へデッキ登録(10月26日(日)11:45まで)
※臨時タッグ作成にて1名以下の端数が生じた場合、ご参加頂けない場合がございます。
諸注意:
・フロアルールのページおよび禁止カードのページをご確認下さい。
・デッキ登録は、締切の1時間前を目途に実施して下さい。締切直前に機器や通信の問題で登録できなかった場合、登録内容にミスがあった場合など、イベントに参加できない場合がございます。
・重要な連絡および大会の進行連絡をDiscordサーバ上で行います。必ずDiscordサーバを確認して下さい。
・事前予約者によるタッグを優先とし、その後、当日参加希望者からスタッフ主導で臨時タッグの作成を行います。
・タッグチャレンジの各種賞品は、タッグメンバーそれぞれにお渡しします。
・タッグチャレンジ大会に参加した方は、初心者講習会に参加できません。
フリーマッチング
開催時間中、最初からでも途中からでも参加可能な、フリーマッチング形式のイベントです。
参加には自分のデッキが必要です。試合ごとにデッキを変更できます。
開催時間:12:15~18:00(17:30受付終了)
参加方法:
・OSICAオンライン手続きサイトに会員登録し、「3周年記念イベント参加登録」へ申込み
・開催時間内に、フリーマッチング受付にお越しください
フリーマッチング参加賞:
・通常の参加賞
・スタンプ 1試合につき1個 ※スタンプ4個で先手後手カード4枚セット、スタンプ8個で先手後手カード4枚セット追加
諸注意:
・フロアルールのページおよび禁止カードのページをご確認下さい。
・開催時間中、最初からでも途中からでも参加可能です。中断、再開も可能です。
・17:30受付終了、18:00全試合強制終了となります。
・受付で、スタッフが試合相手を決定します。
・試合相手がいない場合、次の参加希望者が来るまでお待ち頂くこともできます。
・1試合ごとの制限時間はありません。
・試合ごとにデッキを変更できます。
初心者講習会
スタッフが対面でルール説明を行う講習会です。スタッフはマスクを着用します。自分のカードやデッキが無くても参加できます。
講習会は新品のチュートリアルデッキを使用し、参加賞としてそのままお持ち帰りいただけます。
開催時間:12:30~/13:30~/15:30~
参加方法:
・事前予約(抽選)
・当日参加
初心者講習会参加賞:
・通常の参加賞
・スタンプ 3個 ※フリーマッチングに1回参加すると、スタンプが4個になり、先手後手カード4枚セットがもらえます
・OSICA「ゆるキャン△」チュートリアルデッキ

事前予約 手順:
・OSICAオンライン手続きサイトに会員登録し、「3周年記念イベント参加登録」へ申込み
・以下の事前予約フォームから申込み(10月19日(日)23:59まで)
・開催時間までに、初心者講習会受付にお越しください。
当日参加 手順:
・OSICAオンライン手続きサイトに会員登録し、「3周年記念イベント参加登録」へ申込み
・開催時間までに、初心者講習会受付にお越しください。会場で受付を行います。
諸注意:
・事前予約者が定員を超えた場合、抽選となります。
・参加希望者が定員を超える場合、事前予約の方を優先とし、当日参加希望の方は抽選となります。ぜひ事前予約をお願いします。
・チュートリアルデッキを未使用のまま持ち帰ることはできません。
・タッグチャレンジに参加した方は、初心者講習会に参加できません。最初に初心者講習会に参加した後、フリーマッチングに参加することは可能です。
じゃんけん大会
イベントにご参加いただいた全ての方が対象!
素敵な景品をプレゼントします!
開催時間:タッグチャレンジ終了後
SPECIALカード...3名

OSICAちゃんストレイジボックス...3名

※SPECIALカードは、イベント中お一人様上限1枚までとさせていただきます。
注意事項
・各種景品はお一人様上限1つまでとさせていただきます。
・各種景品は無くなり次第終了とさせていただきます。
・各種景品は何らかの方法で再配布する可能性がございます。
・正規のものではないカード、カラーコピーなどは使用できません。製品カード、配布プロモーションカードのみ使用できます。
・所持品はご自身で管理ください。盗難や紛失などについて、主催者および会場は一切の責任を負いかねます。
・他のお客様のご迷惑となる場合や、スタッフの指示に従わない場合は、退場していただくことがございます。
・Discordアプリ等使用の通信費や必要機材などはお客様のご負担となります。
・お客様の機材(スマホ等)のトラブルによる保証は致しかねます。
・会場内は、取材メディアや公式スタッフによる撮影や取材を行い、SNSなどに公開する場合がございます。予めご了承ください。
感染症対策についての注意事項
・会場内でのマスクの着用は、個人の判断とさせて頂きます。
・体調が悪い方、発熱のある方は、ご来場をお控え下さい。
・入場時にアルコール消毒、検温へのご協力をお願いします。
・体温が37.5℃以上ある方や、体調が悪いとスタッフが判断した方は、参加をご遠慮いただく場合がございます。